スターカップ攻略

基本事項
「ジュニアカップ」「シニアカップ」は敵が弱いので簡単にクリアできるが、「マスターカップ」はやや高めに設定されている為、
なかなか先に進むことができない。
その上、ノーコンティニューで進むと帝王パウスが出てきて究極の「ハルマゲドン」のサイコ・グローブを入手できるので、
是非とも入手したいところ。
ここではマスターカップを攻略していこう。




ポイント配分
ラウンド終了後にポイントが集計。その詳細を紹介していこう。
DIRECT HIT POINTS
物を当てた回数によってポイントが決まる。
1回当てれば+1。点数倍率は1倍。
なるべくここで稼ぎたいところだが、無理は禁物。

LUCKY POINTS
アイテムの「ゴールドハート」を取った数によって決まる。
1個につき+2。点数倍率は1倍。
取っておくと楽。
相手は爆風を避ける際にほふく前進をしないので、ブラックボールと一緒に出た時についでに取っておくと良い。

ROUND POINTS
リタイヤの順番やラウンド終了時のライフのよって決まる。
ポイントを決める法則は不明。点数倍率は2倍。
2倍のポイントを得られるので、これが一番重要。
もちろん当てることも大事だが、生き残ることが第一。ダイレクトポイントが多くてもこのポイントで負けることもしばしば。
なるべく死なないように、かつライフを多めに残して勝利を得たいところ。




立ち回り
マスターカップともなれば、周りのポイッターも随分と強くなるので、気を抜かないこと。
後半のステージになればなるほど、やっかいな動きや回避行動が多くなる。
極力、敵陣に突っ込むのを避けよう。袋叩きに合うと、逃げれるに逃げなくなる。
ここではラウンドの序盤、中盤、後半に分けて攻略する。

序盤
まずはフィールド全体がアイテムが出ているか出ていないかを確認しよう。
出ている場合は手ごろなミサイルを取って1位のキャラや、やっかいな敵を攻撃すると良い。
PSYパワーは敵が集まっているところにまとめて当てると良いだろう。
ただ敵陣に無理に突っ込まないように。
出ていない場合はチャンス。まずはホッキューから出てきた小さめの岩(パワーがあれば大きい岩)を持って、
近くにいる敵(オススメは右側)に接近して、□ボタンの目の前叩きつけで攻撃すると良い。
相手はアイテムを探してウロウロしているので、身動きが取れずに簡単にライフを奪える。
ただ別の敵からの攻撃によって妨害には気をつけよう。
特に「PLAINステージ」では右側の敵は相手は大きい丸太を待つのに時間がかかっているだろうので、
丸太で攻撃するとあっさり倒せてしまう時もある。

中盤
ラウンドポイントが勝敗を大きく決めるので、勝ちたい場合は遠距離まで逃げよう。
遠距離からミサイルを連発するのがいいが、間違えて誘爆させたりしないようにしよう。
小さな岩を適当に投げて、PSYパワーを貯めたり、アイテム箱を開けたりするのも良い。

終盤
タイマンになった場合はサイコ・グローブがタイマンにも使える場合はうまく駆使しよう。
そうでない場合は相手の様子を窺いながら、持ったところの隙を狙って相手自信を持ち投げると良い。
ただ相手は投げタイミングがめちゃくちゃうまいので、こっちから投げに行くと大抵ミスるので注意。
○と□の早い投げつけをうまく駆使するのもポイントの一つだろう。




グローブ選び
お金が貯まってきたらグローブを強化しよう。
強化したグローブは無くならないので安心しよう。
中でも特にオススメの御三家を紹介する。
クラッカー フラッシュカーテン クイックスター
の三つだ、
クラッカーは狭いステージで有効。(特にMOAIステージ。)
面が広いと簡単に逃げれてしまうので注意。
相手が淵にいるなどの逃げにくい状況下にある場合だと更に当たりやすくなる。
フラッシュカーテンはクラッカーとは逆に広いステージで使うと効果的だ。
大きく広がり、敵をドンドン押していくので狭いステージだと扱い辛い。
クイックスターは万能。
狭いステージでも広いステージでも安定して使っていける強力なグローブだ。
尚、クイックスターは下のステージ攻略で紹介していないが、どの面でもオススメ。




キャラクター
キャラクターは全部で14人いるが、誰を使うか迷うところだが、
大きく性能差は出ないので自分のお気に入りキャラや使いやすいキャラを使うと良いだろう。

特に決まってないと言う人はパワーとスタミナの値を気にしてキャラクターを選ぶと勝ちやすくなるぞ。
この両方が基準以上である、アントンやおしんはオススメだ。
ビバもどれも基準以上でかなり扱いやすいキャラクターとなっているし、
自分が選んだキャラクターは相手をして出てこないので、ビバを封じれるのは嬉しいところだ。
ヤンも地味な位置ながらもバランスのいい性能を誇っている。
逆に、パワー1のジョニーなんかは扱い辛い。大きいミサイルを持つのに時間が掛かるのはキツい。




ステージ攻略
ステージによって勝敗も左右されがち。ここではステージを紹介していこう。

PLAIN(平野)
間違いなく一番戦いやすいステージ。
ステージが広いので袋叩きにも合いにくいし、簡単に逃げることができる。
その上、PLAINステージにしかない「丸太」がかなり扱いやすいアイテムなので、こちらが有利に戦っていける。
「丸太」は岩などと違い転がっていくし、横の判定が大きいのでかなり当てやすい。
その上、上記で紹介した戦法も扱えるのでダイレクトポイントが稼げる。

オススメグローブはフラッシュカーテン。
広いので相手をゴリゴリ押していけるぞ。



SAND(砂漠)
こちらは間違いなく一番戦いにくいステージ。
常に強風は吹いているので、動き辛い上に、物の起動が変わるのでうまく攻撃を当てれない。
ポイントとしては化石が多く並んでいるところ。その為、壁が多いので、多少は逃げやすいところだろう。
ブーメランなどの壁を突き抜けるサイコ・グローブが使いやすい。
時々、竜巻が襲ってくる点にも注意しよう。威力は低い。

オススメグローブはブーメラン、クラッカー。
面の広さは普通だが、起動が変わるので、クラッカーもオススメだ。



ICE(氷)
滑るステージ。
このステージ特有のアイテム、氷も滑るので適当に投げても当てやすいが、こちらも当たりやすいので注意。
スピードの遅いキャラ(サイボなど)は歩いても影響を受け辛いので、速いキャラは気をつけよう。
ステージを徘徊するペンギンは当たってもダメージ、その上アイテムを突いて動かしてくる邪魔キャラ。
ペンギンを見たらなるべく遠くに逃げよう。

オススメグローブはクラッカー、スーパーボム。
面が狭く滑るので広範囲に広がるグローブがオススメ。



MOAI(モアイ)
コナミの名物キャラクター、モアイが徘徊するステージだ。
モアイは攻撃を当てると怒って、ブラックボールを吐き出したり突進したりしてくる。
面が一番狭い上にモアイが暴れるのですぐに決着が着くのが大きな特徴だろう。
モアイは見た目は重そうだが、パワー3でも溜めなしで軽く持つことができるぞ。
投げると必ずブラックボールを吐き出すので乱戦のところに邪魔してやるといいだろう。
ブラックボールを吐き出せば相手は防ぐ行動に移る為、そこにクラッカーを当てやすいので、
クラッカーが当てれば防ぐ行動が解除されてブラックボールも当たるので一石二鳥だ。

オススメグローブはクラッカー。
狭いのでスーパーボムでもいいのだが敵が防ぐ行動をしがちなので、クラッカーのほうが良い。



ROBOT(ロボット/タワー内)
ステージの中央にロボットが配置されているステージ。
もちろんただ配置されているだけではなくレーザー、近付くとパンチをしてくる。
レーザーは物をぶつけると止まるが、しゃがんでも避けれることを覚えておこう。
ただしゃんでいるだけだとそこに攻撃されて、その上レーザーを喰らうこともしばしばあるので注意しよう。
面の広さも普通でやや戦いやすいステージ。

オススメグローブは特になし。
ブーメランなど自分の好きなグローブで攻めると良い。



NIGHT(暗闇)
恐竜が徘徊し、時折真っ暗になる戦い辛いステージ。
面が広いので、逃げやすいが恐竜に襲われるとやっかいだ。
恐竜は最初卵だが攻撃を受けたり、投げつけると恐竜が生まれて、一定時間になるとまた卵に戻る。と言うシステム。
恐竜は、投げつけた近くにいた敵を狙う習性があるので、邪魔したい敵の近くに投げつけてやると良い。
だがモアイと違ってやや重く、パワー3でも時間がかかるので、その間に攻撃されて恐竜を生まれさせないように注意。
暗くなるとCPUが有利になるのでなるべく遠ざかるようにしたい。

オススメグローブはフラッシュカーテン。
面が広いので、当てやすい。




敵対策
敵の基本的な行動は変わらないが、サイコ・グローブによって敵の強さが大きく変わる。
中でもうざったい敵、やっかいな敵を紹介しよう。

ジョニー
サンダー系統を使ってくる。
消費が少ない為、色々なところからサンダーが飛んでくるのは正直かなりうざったい。
サンダーフィンガーは範囲が広いものの、弾との間隔が広いし遅いのでジャンプでも避けることが可能だ。
サンダーレインボーともなると壁貫通、Lv.3よりも範囲が広いので自分がミサイルを持っている時の誘爆に巻き込まれやすい。
スピードは速いが、スタミナは低いのでサイコ・グローブで他の敵と共に一掃したいところだ。

ビバ
ボンバー系統を使い、能力が高い。
ジョニーほど頻繁に使ってこないが、ボンバーで確実に当ててくるし接近戦でも強いので近付かない方が無難だろう。
1位や2位になることが多いので倒せる時に倒しておきたい敵。
スーパーボムに巻き込まれないようにすることも大事。
スーパーボムを使われる前に他の敵を片づけてダイレクトポイントを稼がせないのも大事だ。

ノッポさん
クラッシャー系統を使ってくる。
クラッシャーLv.3でも十分やっかい、クラッカーになると他の敵も巻き込んでくるので、さらにやっかい。
幸い、ビバより能力が低いので重い岩を持っている時に攻撃がし易い。
クラッカーやクラッシュレインを使ってきたらその場から逃げたいところだ。
発動までが遅いので他の敵に狙われてなければ、逃げるのは簡単。

ゴヘイ
スリッター系統を使ってくる。
回復値が最高なので、最後の方になるとフラッシュカーテンを頻繁に使ってくる、やっかいな敵。
速度は遅いので避けるのは簡単だが、混戦時にやられると逃げようにも逃げられずにライフをゴリゴリ削られる。
ただゴヘイ自体の能力は低いのでタイマンに持ち込めば楽に倒せる。
サイコ・グローブで他の敵と巻き込んで倒せていることも、しばしば。




VS 帝王パウス
ノーコンティニューでクリアすると「STAGE ∞」が出現し、帝王パウスとの戦いとなる。
一回負けたらまた最初からなので、気を引き締めて戦おう。
グローブは前戦で使っていたものをそのまま使用となるので、ファイナルラウンド(ステージが一つのみ)になったら、なるべくお気に入りのグローブを使っておきたいところ。
ステージは「PRACTICEステージ」と同じような構成で、出てくるアイテムも岩(大・小)、ミサイル(大・小)、木箱、と同じ。
しかし画面が若干暗く見辛いので、注意。
スピードは普通、スタミナはやや高め、パワーは大も軽々持ち上げるレベル、となっている。
特徴としては、伏せ行動をしないし、怯み行動もない
伏せ行動をしないので、パウスに対してはミサイルが一番有効。怯み行動もないので、連続で攻撃を当てやすい。
ライフが減ったり、時間が経つと三体に分身する。偽物は当てることができないし、どれが正解かわからないので、攻撃がやむまで待っていたほうが賢明。
木箱もあるので、こちらのライフは回復可能だが、時間制限もあるので注意しよう。




もどる